日本宗教文化史学会

今後の予定

令和5(2023)年度 日本宗教文化史学会例会発表者を募集します

令和52023)年度大会・9月例会・12月例会を以下の日程で開催します。

令和5年度は対面・オンライン併用によるハイブリッド開催を予定しています(ただし、発表・講演は会場にて対面で実施)。会場は未定ですが、これまでどおり、本会会員の所属する京都市内の大学となります。

発表を希望される方は、希望日、題目(仮でも可)、氏名、連絡先等を明記のうえ、学会ホームページ(CONTACT)またはメールにてお申込みください。
報告者は会員のみに限ります。会員の皆様のご応募をお待ちしております。


※ 大会報告への申し込みは締め切りました。
大会開催日:令和5年(2023)6月25日(日)     

申込締切日:令和5年(2023)3月31日(金)

 

9月例会開催日:令和5年(2023)9月24日(日)  

申込締切日   :令和5年(2023)6月24日(土)

 

12月例会開催日:令和5年(2023)12月10日(日)

申込締切日    :令和5年(2023910日(日)

『日本宗教文化史研究』第27巻1号(通巻53号)の投稿締切について

※ 受付を締め切りました。

次号(第27巻第1号・通巻第53号)の原稿締切は令和5年3月10日(金)です。投稿規定を確認のうえ、期日までに事務局(佛教大学歴史学部堀大介研究室)へ必着するよう、ご注意ください。

投稿は会員のみに限ります。会員の皆様の投稿をお待ちしております。

『日本宗教文化史研究』第26巻1号(通巻52号)の投稿締切について

※ 受付を締め切りました。

次号(第26巻第2号・通巻第52号)の原稿締切は令和4年9月10日(土)です。
投稿規定を確認のうえ、期日までに事務局(佛教大学歴史学部堀大介研究室)へ必着するよう、ご注意ください。

投稿は会員のみに限ります。会員の皆様の投稿をお待ちしております。

令和4年度12月例会の報告者を募集します

※ 受付を締め切りました。

令和4(2022)年度12月例会を以下の日程で開催します。Zoomによる遠隔会議(オンライン)での開催を予定しています。発表を希望される方は、希望日、題目(仮でも可)、氏名、連絡先等を明記のうえ、学会ホームページ(CONTACT)またはメール(monta@bukkyo-u.ac.jp)にてお申込みください。

12月例会開催日:令和4(2022)年1211日(日) 
   申込締切日:令和4年(2022)9月11日(日

報告者は会員のみに限ります。会員の皆様のご応募をお待ちしております。

令和3年度大会について

来年度大会は、6月27日(日)にZoomにて開催の予定です。
研究発表をご希望で、まだご連絡いただいていない場合は、
メール(nakamae@kyoto-wu.ac.jp)にて3月25日までにお知らせ願います。

『日本宗教文化史研究』次号の投稿締切について

次号(第25巻第1号)への投稿締切(3月10日)が迫ってまいりました。
投稿規定をご確認のうえ、現事務局(京都女子大学文学部中前研究室内)までお送りください。

『日本宗教文化史研究』次号の原稿締切について

次号(第24巻第2号・通巻第48号)の原稿締切は令和2年9月10日(水)です。
期日までに事務局に必着するよう、ご注意ください。

令和2年度大会中止について

6月20日(土)・21日(日)に予定されておりました令和2年度大会は、
新型コロナウイルス感染防止の為中止することとなりました。

令和2年度例会について

9月26日(土)と12月12日(土)に、
令和2年度例会を京都女子大学にて開催する予定です。
発表希望者は、メール(nakamae@kyoto-wu.ac.jp)などにて
お申込み下さい。

CONTACT

日本宗教文化史学会の公式ホームページです。
大会・例会のご連絡など随時更新して参ります。

ABOUT

【事務局】
〒602-8580
京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学博物館学研究室内
日本宗教文化史学会事務局
[TEL](075)-251-3228(代)
[MAIL]
ji-hakub@mail.doshisha.ac.jp
PAGE TOP